PR

【2025年最新】アセクリ(ASSECLI)とは?評判・特徴・メリットデメリット・登録方法を徹底解説

Uncategorized

Instagramから飛んできた方は、右上の「・・・」から「外部ブラウザーで開く」と読みやすくなるよ!

外部プラウザーで開く方法
外部プラウザーで開く方法

不動産クラウドファンディングのアセクリってどんな会社?

ちろ夫婦
ちろ夫婦

アセクリは、不動産クラウドファンディングの中でも比較的早い時期からコツコツと実績を積み上げてきた会社だよ。

1万円から投資できて、短期で利回りも高めだから、子育て世代のママにも人気📊

クラファン初心者さんも、すでに他のサービスを使ってる人も、複数のサービスを使っておくとより良い案件に出会えるチャンスが増えるよ

アセクリはその候補として、自信を持っておすすめできるサービスのひとつ😊さっそく説明していくね!

\登録だけで1,000円分のデジコ🎁/

ちろ夫婦|給料の50%を貯める育休夫婦

4年で借金300万円→1800万円貯めた経験を活かして、Instagramで発信中。

🌱フォローで月3万円の生活費削減ができる
🌱投資経験5年
🌱4年で300万円のポイント獲得
🌱金融ライター・元保険会社勤務・FP保有

ちろ夫婦|給料の50%を貯める育休夫婦をフォローする

まずはクラファンについて知らない人にしくみを説明するね!すでに知ってる人は…

▶アセクリの詳細▶登録方法をチェックしてね✅

タップしたら飛べるよ👆

  1. 🏠初心者にも分かる|不動産クラウドファンディングってなに?
  2. 🌱ASSECLI(アセクリ)は国のお墨付きの不動産クラウドファンディング
    1. 👂【中の人に聞いた耳寄り情報】クラファンの案件はイチオシ物件のみ
  3. 🎁【ちろ夫婦×アセクリ】の限定タイアップキャンペーン
    1. 💰【登録だけで1,000円のデジコ】ちろ夫婦×アセクリ
    2. 🛍【併用OK!6月末まで】最大10万円分!投資額に応じてデジコがもらえる
  4. 💐ASSECLI(アセクリ)の特徴と魅力|ここが忙しい子育て世代に嬉しい!
    1. 💴1万円から始められる
    2. 📈プロが厳選した「4~8%の高利回り案件」
    3. 📝運用期間が短い
    4. 🥰元本の安全性への配慮
    5. 🤝信頼性が高くて情報開示もしっかりしている
  5. 🥹ASSECLI(アセクリ)のデメリット・注意点
    1. ⚡人気すぎて応募が瞬殺の場合も|中の人に聞いた耳寄り情報も
    2. 📢途中で解約できない
    3. 💧案件数が多くない
    4. 💸元本・利益保証ではない
  6. 📱ASSECLI(アセクリ)の口座開設してみた!初心者向けカンタン登録ステップ🔰
  7. 🚩5月27日18:00~先着【ASSECLI(アセクリ)の最新ファンド】世田谷区駒沢#41
  8. 🍀ASSECLI(アセクリ) vs 他社比較!COZUCHI・CREALと比べてどう?
  9. ❓ASSECLI(アセクリ)で気になる疑問を解決!
  10. ✍️まとめ|一歩踏み出したらお金の不安が減ったよ!

🏠初心者にも分かる|不動産クラウドファンディングってなに?

忙しい子育て世代におすすめ|不動産クラウドファンディングとは?

「クラウドファンディング」は、簡単に言うと、みんなで少しずつお金を出し合って不動産に投資し、その利益を山分けする仕組みだよ✨

例えば大きなアパートを買って運用するには何億円も必要だけど、クラウドファンディングなら私たち普通のママでも1万円とかから参加できちゃうの🥺

ちろ夫婦
ちろ夫婦

🌟運用とか管理は全部プロ任せだから、忙しい子育てママでも手間いらずで自分は「ほったらかし」でOK!

契約期間が終わると、利益が分配されて「配当」がもらえる仕組みだよ💰

NISAは長期運用だけど、不動産クラファンは数か月~約1年程度の短期運用。今使えるお金を増やせる!、人気が高まっているよ👛

👇クラウドファンディングのまとめ🔰はこちら

 リスクもあるから必ずこの記事にも目を通してね

次はさっそくアセクリについて詳しく説明していくね!

🌱ASSECLI(アセクリ)は国のお墨付きの不動産クラウドファンディング

ASSECLI(アセクリ)は、株式会社エボルゾーンが運営する不動産投資型クラウドファンディングサービス🏠

サービス開始は2020年1月と比較的新しいけど、運営会社は不動産売買や再生事業で1000件以上の取引実績を持つ不動産プロ集団

そのノウハウを活かし、収益性の高い不動産案件を厳選してファンド化してるよ!

さらに、サービス開始以降、元本割れ事例は出ていないよ!つまり、損した人がゼロってこと💡

不動産特定共同事業って法律に則ったサービスだから安心感も段違✨

国の許可を受けて運営されてて、東京都知事の許可も受けてるし、業界の協会にも加盟している企業が運営してるよ🗾

難しい話は抜きにして、「国のお墨付きがある投資サービス」ぐらいに思ってもらえればOKだよ~✌

👂【中の人に聞いた耳寄り情報】クラファンの案件はイチオシ物件のみ

ちろ夫婦
ちろ夫婦

💡中の人に教えてもらった」んだけど、クラファンにまわす物件は、イチオシ物件のみに絞ってるんだって!

🤔「でも投資って株とかFXみたいに値動き激しいんじゃないの?」って不安あるよね💦アセクリの場合は不動産投資型だから、株みたいに毎日価格が乱高下することはないよ!

アセクリ公式サイトより引用

👆実際の不動産を買って、その家賃収入や売却益をもらうから、値段が急にゼロになるリスクも低め。

専門家いわく“ミドルリスク・ミドルリターン”ってカテゴリーで、要は銀行預金よりは増える可能性あるけど、ハイリスクな仮想通貨ほどギャンブルじゃない、ちょうど中間くらいってこと!

🎁【ちろ夫婦×アセクリ】の限定タイアップキャンペーン

ちろ夫婦のリンクからアセクリに登録してくれた方限定「🎁1,000円分のデジタルギフト券(デジコ)がもらえる」キャンペーン実施中!

さらに、他のキャンペーンと併用OKだから、投資額によってさらに最大10万円分のデジコももらえるよ✨

詳しく解説するね!

💰【登録だけで1,000円のデジコ】ちろ夫婦×アセクリ

「不動産クラファン、気になってたけど…どれから始めたらいいかわからない💦」そんな方にぴったりのお知らせだよ📣

実は、ちろ夫婦のリンクからアセクリに登録してくれた方限定「🎁1,000円分のデジタルギフト券(デジコ)がもらえる」キャンペーン実施中!

  • 対象
    • ちろ夫婦のリンク経由で
    • 新規投資家登録を完了した方全員
  • 商品
    • 1,000円分のデジコ
  • 他の公式キャンペーンと併用OK!
    • 条件を満たせば重複でもらえる

🎉このチャンス、正直かなりお得だと思う…「まずは登録だけでもしてみようかな?」って人も、ぜひこの機会にスタートしてみてね👇

キャンペーン詳細はこちら

\登録だけで1,000円分のデジコ🎁/

🛍【併用OK!6月末まで】最大10万円分!投資額に応じてデジコがもらえる

2025年5月1日~6月30日まで!投資金額投資金額に応じて「デジコ(デジタルギフト券)」がもらえる特別キャンペーンを実施中✨

キャンペーン期間中に、対象ファンドへ
💰合計10万円以上投資された方全員に

👉 デジタルギフト券「デジコ」 をプレゼント🎉

しかも…
💡投資金額が多いほど、もらえるギフト額もアップ!

※プレゼント額の上限は景品表示法に準じて調整されることがあります

✅キャンペーン対象になるには?

  • キャンペーン期間中に入金まで完了した投資が対象
  • 対象は合計投資金額で判定
    • 複数回の投資も合算OK
  • 予定では期間中に3つの案件が募集される見込み!
    • ※変更の可能性あり

📩プレゼントの受け取り方法

  • 登録メールアドレス宛に「デジコ」引換リンク付きメールが届く
  • 差出人は【noreply@digi-co.net
  • メール送信は対象ファンドの運用開始後に順次

💐ASSECLI(アセクリ)の特徴と魅力|ここが忙しい子育て世代に嬉しい!

実際に私がアセクリを使ってみて「これはイイ👍」と感じた特徴を紹介するね。メリットだけじゃなく「ここは注意かも?」ってポイントも正直に書くから参考にしてね。

💴1万円から始められる

アセクリ魅力ポイントのひとつはコレ!とにかくハードルが低いんだよね✨

1万円からスタートできるから、初心者さんにもおすすめ!。私も最初は1万円ポチっと投資してみて、「お、小額でも運用できるんだ!」って感動したよ。

📈プロが厳選した「4~8%の高利回り案件」

アセクリのファンド(投資案件)は、運営会社の不動産プロが選んだ物件ばかり🏢

しかも年利5~7%台が中心と、利回りが高めなのも魅力なんだよね✨

銀行預金なんて年0.2%とかだし、積立NISAでも年数%出れば良い方だから、6%前後の利回りは正直すごい!ほったらかしでこの利回りははありがたいよね🥺

📝運用期間が短い

アセクリの案件は3ヶ月~1年程度の短期運用がメイン。

「○年間お金が戻ってこないのは不安…」という人でも、数ヶ月で結果が出るから安心感が違う

ちろ夫婦
ちろ夫婦

💡実際、私も初めて投資したファンドは6ヶ月運用だったけど、「半年後には利益が出るんだ」と思うと心配も少なかったよ🌱

長く資金がロックされないので、初心者にはピッタリだと思う✨

🥰元本の安全性への配慮

一番気になる「損したらどうしよう?」って不安😰

アセクリでは優先劣後方式って仕組みを採用して、投資家のお金を守る工夫をしてるよ。簡単に言えば、運営会社も自腹でお金を出して“保険”の役割を果たしてくれる感じ✨

もし不動産が値下がりして損が出ても、まずは運営会社が自分のお金で損失をかぶってくれるから、私たち投資家の元本が優先的に守られるの🥺

ちろ夫婦
ちろ夫婦

💡もちろん絶対損しない訳じゃないけど、この仕組みのおかげでだいぶ安心してお金を預けられるよね。

👇優先劣後方式については、この動画がとても分かりやすいから参考にしてね

🤝信頼性が高くて情報開示もしっかりしている

豊富な情報開示とサービス全体の信頼性が高いのも魅力!

アセクリの公式サイトでは各ファンドごとに物件所在地や概要、収支計画、リスク説明など詳細な情報が載っているよ✨

ちろ夫婦
ちろ夫婦

💡不動産クラファン協会にも加盟していて、市場健全化に努めている点からも、透明性・信頼性を重視している姿勢が伺えるよね!

運営している「エボルゾーン」という会社も、いろんな不動産事業で実績のある会社なんだって😊
国に登録された「第二種金融商品取引業者」でもあるから、ちゃんとルールの中で運営されてる安心感もあるよ🌱

しかも、2023年からは大手企業とコラボした案件やお得なキャンペーンなんかも増えてて、これからもっとサービスが広がっていきそうな期待感もあるよ✨

\登録だけで1,000円分のデジコ🎁/

🥹ASSECLI(アセクリ)のデメリット・注意点

こう見ると良いこといっぱいのアセクリだけど、気を付けるポイントもチェックしておこう。正直、私は使ってみて大きな不満はないんだけど、あえて挙げるとすれば👇かな~。

⚡人気すぎて応募が瞬殺の場合も|中の人に聞いた耳寄り情報も

アセクリは想定利回り高めだから、人気の案件は募集開始と同時に埋まっちゃうことも💦

先着順で申し込むんだけど、予定があるときや子供に手がかかって、出遅れて投資できなかったファンドも過去にあるよ😢

ただ、抽選方式の募集になることもあるみたい💡

また最近では、会員ランク制を導入!

ちろ夫婦
ちろ夫婦

中の人に聞いたんだけど…

5/27からの新ファンドは会員ランク高めの方に優先権があるのけど、次回とその次は新規ユーザーが優先的に(4時間早く)応募できるようになっているよ🥺

気になるファンドは事前に準備しておいて、開始と同時に申し込むのがコツだよ✨

📢途中で解約できない

基本的に一度投資したら、運用期間が終わるまで途中解約はできないよ💦

ちろ夫婦
ちろ夫婦

数ヶ月~1年と短期だし、私は「貯金を定期預金に預けた」くらいの感覚でいるけど🥺

「急にお金が必要になったらどうしよう💦」と不安な人は、無理のない範囲で少額から始めてみてね✊

ちなみに、別のサービス(例えばCOZUCHIってところ)は途中換金OKなのもあるからチェックしてみてね🥺しかも、5/31までの限定でAmazonギフト券2,000円もらえるよ✊

👇タップ!

💧案件数が多くない

都会近郊のアパート再生案件に強みがある反面、まだサービス自体新しめでファンド募集数は月に1件あるかないかペース🐢将来的にもっと増えてくれるとうれしいよね!

でも、クラファンも株と同じで分散が大切💡

いろいろな会社に投資してリスク分散させる意味でも、最低でも3社くらいには登録しておくのがおすすめ✨

特に上場企業が運営していて、業績も右肩上がりのクリアルは外せない!しかも、今だけの限定でAmazonギフト券2,000円もらえるよ✊

いつ打ち切りになるか分からないから気になる人は👇からチェックしてね!

💸元本・利益保証ではない

これはアセクリに限らずなんだけど、📜法律で決まっていて、元本や利益(分配金)が保証されることはないよ💦

アセクリでは「優先劣後方式」っていう仕組みで、もしもの時に備えて運営会社が自分のお金でカバーしてくれる仕組みがあるんだけど、それでも絶対安心とは言えないのが投資の世界だよ😣

たとえば…
・🏚不動産の価格が大きく下がったり
・🌪災害などの影響を受けたり
すると、カバーしきれずに損が出る可能性もあるよ💧

それに、運営会社自体がもし倒産しちゃったら…ってリスクもゼロではないの🥺(この場合でもファンドのお金はちゃんと守られる仕組みはあるけど、⏳手続きに時間がかかることも)

ちろ夫婦
ちろ夫婦

「比較的安全だけど、リスクがまったくないわけじゃない」ってことは、心の片すみに置いておいてね💦

📱ASSECLI(アセクリ)の口座開設してみた!初心者向けカンタン登録ステップ🔰

メリット・デメリットを理解したら、次は実際に口座開設してみよう!アセクリの投資家登録(口座開設)はスマホで約8分程度で完了するよ!

登録・維持費用は無料だから、興味がある方はまずアカウントを作ってみてね。

\やり方は簡単3STEP/

無料会員登録のやり方(8分)
  • 会員登録

    会員登録はこちらから登録を進める

  • 同意して登録
  • メールのURLを開いてアドレス認証
  • ログインして投資家登録へ

    同意して進む

    個人情報の入力へ

    銀行口座の登録と本人確認方法を選択

    ※郵送だと登録までに数日かかります

  • マイナンバーをアップロード
    投資の目的を登録

    内容を確認して間違いなければ申請する

  • ②本人確認
    右上三からマイページへ
    本人確認手続きを開始する
  • 指示に沿って本人確認を行えば完了
ちろ夫婦
ちろ夫婦

私は分で本人確認チェックが終わったよ!

\登録だけで1,000円分のデジコ🎁/

🚩5月27日18:00~先着【ASSECLI(アセクリ)の最新ファンド】世田谷区駒沢#41

\世田谷区駒沢#41ファンドが5/27から先着で募集開始🎉/

優先枠12時~、一般枠18時~応募できるよ✨

📌 想定利回り:年7.0%(インカム4.5%+キャピタル2.5%)
📆 運用期間:6ヶ月(延長・短縮あり)
💰 最低投資金額:1万円〜
👑 優先募集あり(ゴールド〜プラチナ)


🗺物件のポイント

  • 駅から徒歩16分&駒沢公園そば
  • 緑が多く治安◎
  • ペット可施設も充実
  • 渋谷・表参道・大手町にも30分圏内
  • 通勤通学に便利

🔒安全性も◎

💡「優先出資・劣後出資」仕組みで元本リスクを軽減

💡注意点

⚠️ 事前入金NG(申し込み後に指定金額を入金)
⚠️ 募集額:2億8,500万円(先着順!)

🍀ASSECLI(アセクリ) vs 他社比較!COZUCHI・CREALと比べてどう?

とはいえ他にもサービスあるけど、アセクリって実際どうなの?って気になるよね。

有名どころのCOZUCHI(こづち)CREAL(クリアル)とざっくり比較した表を作ってみたから参考にしてみて!👇

サービス名想定利回り(年利)運用期間の目安主な特徴・ポイント
ASSECLI
(アセクリ)
4~8%程度3~12ヶ月中心*最短3ヶ月からの短期案件が豊富で回転が速い
*再生物件中心で利回り6%超の案件多数
*1万円スタートで初心者に優しい
*詳細な物件情報開示で安心
*募集は基本先着順(人気案件は抽選も)
COZUCHI
(こづち)
3~12%程度2~87ヶ月と幅広い*都心の大型案件から地方再生まで案件数が豊富。
*平均年利、約18%で高利回が魅力
*途中換金サービスありで流動性◎
*知名度抜群で投資家人気が高い(募集即完売も)
CREAL
(クリアル)
3~6%程度約24ヶ月
(平均は1.5年程度)
*運営会社が上場企業で信頼感◎
*案件は保育園やマンションなど安定志向
*平均利回り4~5%程度
*運用期間はやや長めだが、その分堅実な運用

※上記は2025年5月時点の一般的な傾向をまとめたもの

表を見ても分かる通り、アセクリは短期間で高めの利回りを狙いたい人に向いてるかな。

私がアセクリを選んだ決め手もまさにそこ!子育てしながらあんまり長期間お金を動かせないし、でも効率よく増やしたい…ってワガママを叶えてくれそうだったから🤭

一方、COZUCHIは案件の種類がとにかく多くて平均利回りが驚異の約18%💡また、途中解約できるのも魅力だよね。

CREALは上場企業が運営とあって安心!だけど利回り控えめで期間長め。安全運転タイプって感じだよ✨

どれか一つに絞らず、資金に余裕あれば複数サービス併用で分散投資するのがおすすめ!

ちろ夫婦
ちろ夫婦

だけどまずはどれかひとつを選んで、物足りなくなったら他も検討…くらいが初心者🔰さんにはちょうどいいかな🥺

\登録だけで1,000円分のデジコ🎁/

❓ASSECLI(アセクリ)で気になる疑問を解決!

最後に、私自身が疑問に思ったこと&ママ友から聞かれたことをQ&A形式でまとめておくね。アセクリを始める前に解消しておきたい不安はここでチェック👍

Q
他にもクラウドファンディングに登録していますが、登録して大丈夫?🥺
A

大丈夫!むしろ複数登録するのがおすすめだよ✨理由は2つあって

  • 万が一に備えての分散投資
  • 資金を上手く循環できる

どんなに実績のある会社でも“絶対に安心”とは言い切れないから、万が一に備えて何社かに分散投資しておこう!

私は「ここは短期向け」「ここは利回り重視」など、目的に合わせて会社を使い分けているよ!最初は少額ずつ、無理のない範囲で広げていこうね✨

また、最近はクラファンの人気が高まって、抽選にはずれたり先着応募は1分もたたないうちにファンドが埋まっちゃうことがあるんだよね💦

応募できなかったら、結局銀行に眠らせたままになってしまうからもったいないよ😢

ちろ夫婦
ちろ夫婦

複数の会社に登録しておくと、資金を上手く循環させることができる!

Q
元本割れのリスクは?損しないの?
A

投資である以上、元本保証ではないから損失の可能性はゼロではないよ💦

法律上も「元本や分配金の保証は禁止」って決まってるくらいで、アセクリも例外ではないよ。ただ、優先劣後出資によるセーフティネットがあるから、よほど大きな不動産価格の下落がない限り、投資家が損を被る可能性は低いと言われているよ🥺

実際アセクリでは、サービス開始以降まだ投資家の元本割れ事例は出ていないみたい(2025年5月現在)。とはいえ不動産市場の状況次第では元本割れも起こりうるので、「絶対安全」ではなく「比較的安全な方」と理解しておこうね💡

Q
手数料はかかる?費用が心配…
A

嬉しいことに会員登録や口座維持手数料は一切無料だよ!ファンドへの応募手数料なんかも無し。基本的に投資家がお金を支払うコストはないよ◎

運営側は不動産の売買益や手数料で収益をあげるビジネスモデルだから、私たちから直接手数料は取らない形なんだね。ただし入出金の際の銀行振込手数料だけは自己負担だから、そこだけ注意かな。

Q
分配金っていつ・どう受け取れるの?
A

分配金(利益)の受け取りは各ファンドの運用終了時が基本。アセクリでは大半のファンドが物件売却益を狙うタイプだから、物件を売却して運用が完了した時点で「元本+利益」が確定してまとめて支払われる流れ。

一部、運用中に賃料収入が出るファンドでは半年ごとなど途中分配がある場合もあるけど、基本は運用終了時に一括入金と思っておけばOKかな。

受け取ったお金はアセクリのマイページ残高に反映されるから、そのまま次の投資に回すこともできるし、自分の銀行口座に出金して生活費や貯金に充てることももちろんできるよ。

私は、はじめての分配金でスタバをかったよ~☕

✍️まとめ|一歩踏み出したらお金の不安が減ったよ!

長々と書いちゃったけど、最後まで読んでくれてありがとう✨

アセクリは、「投資なんて無理…」と思っていた子育て世代にこそ試してみてほしい新しい資産運用のカタチ🥺

最初の一歩を踏み出すのは勇気がいるけど、1万円からなら大きなリスクを取らずに経験できるし、増える喜びを感じられると、お金の不安が少し軽くなるんだよね。

ちろ夫婦
ちろ夫婦

💡実際私もクラファンで初めて分配金をもらったとき、「あ、ちゃんと資産運用できてる!将来に向けて前進できてる!」って自信が湧いてきたよ🥺

漠然と貯金不足に怯えていた頃に比べて、今はお金と前向きに向き合えるようになった✊

もちろん投資だからノーリスクではないけど、銀行預金だけでなくお金にも働いてもらう選択肢を持つことで、将来の備えがグッと充実するはず🌱

もしこの記事を読んで「私もやってみようかな?」って思ったら、ぜひアセクリの公式サイトをチェックしてみてね👇

\登録だけで1,000円分のデジコ🎁/

一緒に賢く資産運用して、子育てもお金もハッピーに乗り切ろう!😊

コメント

タイトルとURLをコピーしました